2022年08月09日

星座への個人的偏見


磁気のコウモリの月15日、14ポプ、青い倍音の(Kin83)
(マヤ暦⇒ 0.0.9.13.18、11ヤシュキン、12エツナブ)


今日は磁気の月ダリ15日。

「テレクトノン」の毎月15日は、立方体9 無意識 意志の平面。
黙示録第15章、KIN249 AD1994-95、第2の封印、第2の預言。
勝利は流れる、赤い月の月。
[最後の7つの災害]が、第2の失われた世代、青い宇宙の鷲。最後の7つの災害は、正義の軍勢を13の月へと奮起させる。
立方体9:浄化。
ボロン・イクの第2の織物の糸、<最後の7つの災害が13の月により浄化される>を拾い上げる。
「私の無意識の<月の浄化の力>により、預言が正義の者たちの勝利を流しますように!バビロン惑星のカルマ的な過ち、その恐怖が永遠に清められますように!宇宙の鷲が再び飛びますように!」

毎月15日には、パカル黄亀は天国への階段3を登り、戦士の緑亀は立方体9でボロン・イクの第2の織物の糸を拾う。預言の第2年に第2の失われた世代をあがなう。


磁気の月の青い第3週の始まり。
「フナブ・ク21」のヘプタッド・パス3は、赤い竜/プライマル・フォースと青い手/アバターをつなぎ「存在が知識を発展させる」。



今日の銀河の通路は、5・夜(Kin83)。
自己発生の力の青い嵐のウェイブスペル7の倍音の音の青い夜、豊さの輝きの塔。

83は、素数キー、二十進法だと4.3、43と83は夜を見通す者(43)と夜を見通す者の指令(83)としてつながる(『脳活フナブ・ク21』数の手引きより)

青い第3週の青い紋章の日、変容の強調をイメージする。


今日の暦情報は⇒ 13月のとき (Happy everyday!!)


長崎原爆の日。ナガサキの想いにも寄り添いたい。


==
G2/18生まれの自分は、水瓶座の最終日あたりの生まれらしい。
宝瓶宮のマーク♒を見て、赤いセリのマーク、「勝利は流れる」のプラズマからの連想で、今年の赤い月の年の普遍的な水の浄化のちからのイメージを重ねる。「テレクトノン」の今日15日は、預言の第2年 赤い月の月 & 立方体9の赤い月の浄化でもある。

と星座に意識が向いているのは「ライオンズゲート」という情報に触れているせいかもしれない。
(偏見だろうが)個人的には西暦の8月8日を意識した(と感じられる)「ライオンズゲート」はスルーしている。

個人的にスルーしているというのは、特に関心を持って接していないということで、特にそれを否定したり、非難したりする意図はないし、何かのパワーを感じている想いは(同調はしないけれども)認めたいと感じているということ。


偏見といえば、占星術の星座 黄道十二宮 についても。
実際の星座が主に見える時期とは関係なく、一年を十二分割したサインとかハウスとかという何となくのイメージだけれど。(知らないので間違っていたらゴメンナサイ)

やはりベースには実際の星座の運行が踏まえられているとして、そのそれぞれの星座はひとつのまとまりなのかという疑問をもっている。
どういうことかと言うと、地球上から観測できる同じゾーンにある星をグループとしている星座は、地球ではない別の宇宙の地点から観測すれば、星座の形もずれる(イメージ=意味合いが変わる)だろうし、もしかすると同じゾーンにはない星もあったりするのではないかという疑問だ。地球から見れば同じ方角に見える星も、別の銀河に属していたりするように、実際には遠く離れている別の星系かもしれないという感覚。

例えていえば、ダイヤモンド富士、富士山山頂と太陽が重なる現象。
それは特定の時期&時間と特定の場所でだけ観測されるもので、別の時間or場所では重なってor同じ方角にさえ見えることはないし、重なって見えるからと言って、富士山と太陽を同じまとまりとするのも違うという感覚。
4347621_s
(写真はPhotoACから借用した takagimasaさんの作品「田貫湖からダイヤモンド富士」)


朝日富士、夕日富士とかまとめると、力士のしこ名のようでもあり、月に雁といったシンクロの趣きも感じつつ、だからと言って一つのもの(星座)にくくってしまうのは、とてもローカルなことだなぁと想うのだ。ローカルは、地元密着とか、地に足が着いているとも言えるが、ところ変わればとか、多様性の観点・感覚も忘れないように留意したいところ。

繰り返すが、占星術には詳しくないし、それを否定する意図もない。ただ個人的にスルーしているという感覚を書いてみただけ。
ということで(?)、このブログで紹介している「13の月の暦」の情報は、関心がある方が注目している情報を網羅したようなものでは全くなくて、個人的偏見からあえて言及していない情報も沢山あるのだろうなと、ふと自覚する。(そんなことは読者の方が先刻承知かも。)

まあ、そうした偏見も含め、自分なりに感じ・調べ・考えることを大切に、権威を鵜呑みにすることがないように注意するという姿勢はプッシュしておきたい。



CIMG3898
(今日の「テレクトノン」)

CIMG3897L
(今日の「フナブ・ク21」)



waiar56 at 07:30コメント(0)精神世界 | 13の月の暦  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

わいあ~

ニックネームは、イニシャルのY.R.から。
赤い倍音の月の年銀河のタカの月アルファ12日生まれの黄色い自己存在の戦士
自分らしく、気持ちよく、自分の範囲を広げることを心がけています。
ドリームスペルもマイペースでの実習中ですので、色んな情報をお待ちしてます。 ご指摘やご質問などのコメントも大歓迎です。

本棚
  • ライブドアブログ