2014年08月30日

夢干し


月の月ダリ8日、15ウォ、
黄色い倍音の(KIN44)


「夢干し」という言葉が、ふと浮かんだ。

もちろん、梅干しからのインスピレーションだろう。
単なる言葉遊び。



干からびたユメ、追い求められることなく置き去りにされた夢のなれの果て。
そんな状態にはしたくないイメージ。
逆に、いつまでも強く追い続けられる夢を大切に持っていたい。


また別のイメージ。
保存のきく夢への加工。夢の虫干し。
自分だけの生の夢から、周囲と共有できるような夢へのシフト。
細くてもよいから永く追い続ける夢もいい。


いつまでも追い続ける夢。それは永遠に叶わない「目標」のことではなく、常に心にある「目的」のこと。

「夢星」も何か、いいな。

waiar56 at 08:25コメント(0)トラックバック(0)精神世界   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

わいあ~

ニックネームは、イニシャルのY.R.から。
赤い倍音の月の年銀河のタカの月アルファ12日生まれの黄色い自己存在の戦士
自分らしく、気持ちよく、自分の範囲を広げることを心がけています。
ドリームスペルもマイペースでの実習中ですので、色んな情報をお待ちしてます。 ご指摘やご質問などのコメントも大歓迎です。

本棚
  • ライブドアブログ