2005年01月17日
青い水晶の嵐の年 共振のサルの月ダリ8日
KIN174 5・魔法使い
今日は阪神大震災から10年目。
新潟中越大地震、インド洋大津波だけでなく、相次ぐ台風の爪あとなど、自然の猛威を見せつけられているような昨今だけに10年という節目の意味も大きいと思うと同時に、いったい何を思えばよいのか、この日を忘れないということの意味について自問していた。
続きを読む
KIN174 5・魔法使い
今日は阪神大震災から10年目。
新潟中越大地震、インド洋大津波だけでなく、相次ぐ台風の爪あとなど、自然の猛威を見せつけられているような昨今だけに10年という節目の意味も大きいと思うと同時に、いったい何を思えばよいのか、この日を忘れないということの意味について自問していた。
続きを読む
2005年01月14日
青い水晶の嵐の年 共振のサルの月アルファ5日
KIN171 2・猿
今日は、魔術の猿の日。
半分は冗談で、正式にそういう呼び方があるわけではないが、共振のサルの月の青い猿の紋章の日とダブル・モンキーな日なので、猿に共振してみる。
と、暦には明日、明後日とどっぷり浸かる予定なので、この程度にしておこう。
そうそう、明後日、1月16日(日曜日)の三鷹でのタツさん、よしみちゃんとのジョイント勉強会、僕自身もとても楽しみにしている。今が旬の石の神秘の時間の主の召喚や、「時空のサーファー」にあった地球ダイビングも予定されている。僕のパートの実践としては、52年の運命の道筋を出してもらおうと思っている。
都合のつく方は、担当窓口に確認の上、ぜひ。(←終了。次回のリクエストをお待ちしています。)
(案内はこちら http://www.iprema.net/cgibin/info/info.cgi?num=55&ope=v&page=&id=)
さて、本日のお題は、冬のボーナスでゲットしたオススメ家電である。
ボーナスでゲットしたのか、サンタさんのプレゼントだったのか微妙であるが、とにかく最近ゲットして、ハマっているのが、「ドルツ・ジェットウォッシャー」である。
続きを読む
KIN171 2・猿
今日は、魔術の猿の日。
半分は冗談で、正式にそういう呼び方があるわけではないが、共振のサルの月の青い猿の紋章の日とダブル・モンキーな日なので、猿に共振してみる。
と、暦には明日、明後日とどっぷり浸かる予定なので、この程度にしておこう。
そうそう、明後日、1月16日(日曜日)の三鷹でのタツさん、よしみちゃんとのジョイント勉強会、僕自身もとても楽しみにしている。今が旬の石の神秘の時間の主の召喚や、「時空のサーファー」にあった地球ダイビングも予定されている。僕のパートの実践としては、52年の運命の道筋を出してもらおうと思っている。
都合のつく方は、担当窓口に確認の上、ぜひ。(←終了。次回のリクエストをお待ちしています。)
(案内はこちら http://www.iprema.net/cgibin/info/info.cgi?num=55&ope=v&page=&id=)
さて、本日のお題は、冬のボーナスでゲットしたオススメ家電である。
ボーナスでゲットしたのか、サンタさんのプレゼントだったのか微妙であるが、とにかく最近ゲットして、ハマっているのが、「ドルツ・ジェットウォッシャー」である。
続きを読む
2005年01月13日
2005年01月12日
2005年01月11日
青い水晶の嵐の年 共振のサルの月セリ2日
KIN168 12・星 水晶の星の円卓の日
一番最近に見た映画というと「ハウルの動く城」だ。宮崎アニメの熱烈なファンということでもないのだが、なぜか「風の谷のナウシカ」以来、多分全作品を劇場で見ている。カミさんも似たようなもので、親が見に行っているとなると息子たちも黙っていないということで、最近では僕と子供たちの分は前売り券で準備されている。
カミさん自身の分はというと、水曜日のレディースデーに行けば前売りよりも安いということで、なかなかしっかりしている。子供は子供で友達と行ったりするので、家族まとまって見るわけではないという事情も手伝っているのだ。
続きを読む
KIN168 12・星 水晶の星の円卓の日
一番最近に見た映画というと「ハウルの動く城」だ。宮崎アニメの熱烈なファンということでもないのだが、なぜか「風の谷のナウシカ」以来、多分全作品を劇場で見ている。カミさんも似たようなもので、親が見に行っているとなると息子たちも黙っていないということで、最近では僕と子供たちの分は前売り券で準備されている。
カミさん自身の分はというと、水曜日のレディースデーに行けば前売りよりも安いということで、なかなかしっかりしている。子供は子供で友達と行ったりするので、家族まとまって見るわけではないという事情も手伝っているのだ。
続きを読む