2006年05月30日

学習意欲がふつふつ

黄色い宇宙の種の年 水晶のウサギの月1日
KIN152 9・人 GAP、協力の水晶のウサギの月に入る霊の塔の基礎

高2の次男は大学進学希望、の割には志望先が決まっていないので、この2週間ほど「早く決めたらどう?」と繰り返してきた。しかし、いつまでたっても具体的な動きを見せないので、ついシビレを切らせてしまった。

口うるさく、自分でやるように言っても、同意はするものの動こうとしない次男に、大学案内の資料を持ってこさせ、一緒に志望校を絞っていく。
あくまで本人の希望の具体化をアシストするだけだが、肝心な夢や希望がはっきりしない。
それでもマインドマップを使ったりして何とか具体化させてみると
・機械工学>4年制大学>自宅通学 という希望のようなので、
(少し頑張る学力レベルで)条件に合いそうな大学・学部のキャンパスの場所を調べ、自宅からの通学時間を調べてみた。
結局、自宅通学できそうな希望学科のキャンパスは4校に絞り込まれた。とりあえず、ネットで資料を請求しておく。

高2のこの時期に志望校を出させたのは、別に固定的な志望を明確にしてほしかったからではない。
第一に、自分の高卒後の進路について具体的に考えてほしかったこと、第二に、(進学希望なら)受験について意識してもらいたかったこと、第三に、何を受験科目として準備しなければならないかを知り、受験対策を意識してほしかったから。
意識している子なら、当然、既に終えていることなのだろうが。。
(もちろん、最近は入試形態も、AOや指定校・自己推薦、センター試験利用と多様化しているが、つぶしの利く準備としては、センター試験対策なり、一般入試対策を用意しながら、志望先や動機が明確になってくれば、状況に応じて他の入試形態にもトライしてみることを考えておけばよい段階だと思っている。)

次男の場合、志望学科は明確だったので、私立大であれば受験科目は、数学1A2B3C、英語1,2、物理1,2を準備すればよいことが分かった。国立大学を目指すとなると、そのほかに国語、理科系1、社会系1まで手を広げる必要があるが、現在の学力レベルや強い希望がない点からしても、科目も絞り込んで重点的な学習を進めるのがよいだろうということになった。

自分は経済学科卒だが、理数系はまったくダメだったので、高校レベルともなるとほとんど歯が立たない。
次男よりもオヤジの方が受験科目を意識して、もう一度勉強してみる気分になり、長男が使わなくなった高校の教科書や参考書を手近に置き、まずは数学Iから自習し始めている。
オヤジの背中が多少なりとも刺激になってくれたらとも思うが、期待はせずに、自己満足の追求で良しとしよう。いや、期待を裏返して、三日坊主で終わらないためのプレッシャーなり、モチベーションなりにすればいいのか。

また、今週末にはフォトリーディングの集中講座を受講することにした。参加費が10万円を超える講座を受講するというのは、自分にとっては非常に珍しいことだが、フォトリーディングの技術習得に期待していることに加えて、今後フォトリーディングを生活に活かすことを継続していく切っ掛けになればOKだ。

メモ+4.6

============
P.S.(宅配DVDレンタルのフォロー報告:5月1巡目5/1?)

7巡目:「亀は意外と速く泳ぐ」「完璧な男に出会う方法 Vol.3」
発送5/22、到着5/23、ポスト5/23、返却確認5/25

8巡目:「もののけ姫」「紅の豚」
発送5/25、到着5/26、ポスト5/26、返却確認5/28

9巡目:「春の雪」「ビッグ・スウィンドル! 」
発送5/29、到着 、ポスト 、返却確認

やはり、月曜発送、火曜到着・返送、木曜確認・発送、金曜到着・発送、日曜確認の週2回サイクルをキープしている。DMMは金沢が配送ポイントなので、都内ではこれ以上の回数は望めないだろう。(改善の余地があるとすれば、返却の郵送の集荷タイミングだけだろう。)5月は日程の関係から18枚(9巡)レンタルできた。
いま気づいたが、一回に2枚で週2回だと、年52週で、、52×2×2=208、竜と猿の創世記に当たる城4つのキンの数=魔法使いマーリンの塔の階段の数だ。そして続くKIN209赤い磁気の月(来年のキン&魅惑の緑の中央の城のはじまり)への魔術飛行が時間における盗みのポイント。
何枚レンタルできたか、1枚当たりいくらでレンタルできたかのお得さを求めること自体を12:60的と切り捨てるのではなく、そうしたお得さと同時に、どれだけ心に栄養が与えられたかという13:20的な芸術を楽しむ本来の目的を忘れないことが、208を超えるプラスワンだと教えてくれているようだ。


at 07:25コメント(2)トラックバック(0)子育て   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 来未   2006年05月30日 12:56
大学受験・・・なつかしいひびきだなあ。
我が家ではこの春3人目の次男が大学卒業し、
子供の受験は過去のものです。
高校ではなかなか将来の進路は決められないですよね。
好きなことがはっきりしていればいいですが、大体は
自分が何に向いてるのかの判断もできないし、その
時点で大学や学部を決めなければならないのは
“究極の選択”みたいなところがありますね。
長男の受験の頃、彼と二人でよくそんな話合いを
したことを思い出しました。
(でも次男の時はほうりっ放しでしたが・・・(=^.^=))
わいあーさんの学習意欲、ますます盛んで
ほほえましい父親像ですね。(^o^)V
2. Posted by わいあー   2006年05月30日 18:12
来未さんちは、皆さん卒業ですか。。
我が家は、長男が今年高校卒業だったのですが、去年の9月には高専の4年次編入を決めてしまったので、受験勉強の努力や苦労が実感できないこともあって、次男にはハッパをかけた次第です。
確かに、将来を決めろと言われると、志向も適性もはっきりしない中では難しいですし、限りない可能性を絞り込むことになる点でも、なるべく先延ばしにしたい気持ちはあると思います。
とはいうものの、近い将来には必ず選択の時期が来るからには、納得できるような、将来に夢が持てるような、まさに「希望」を抱いてもらいたいものですよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

わいあ~

本棚
  • ライブドアブログ